- HOME >
- キャリアメンタルアドバイザー 上西純子
キャリアメンタルアドバイザー 上西純子
こんにちは!キャリアメンタルアドバイザー上西純子(うえにしすみこ)です。株式会社オールサポートセンターの代表を務めております。心の元気を取り戻したい方、疲れた体をヒーリングしたい方、弊社にお越しください。スタッフ一同お待ちしております。
プロ意識とは? プライドを持って仕事をする事はとても良い事です。 しかし、プライドは肩書や部下の人数を誇るのではなく 今持っている自分の仕事に対し精一杯やっているか、その仕事の知識を絶えず更新させ 勉強しているかによるのでは?と思います。 実際に私は、自分の仕事に精一杯力を注いてきた部下を見てきました。 彼女は、わからない事は密かに自宅で調べ仕事をしていました。 それに気が付いたのは何年もたってからでした。 私が、仕事の為に週末研修に通っていた時は、 彼女は誰にも言わず「朝会」で勉強をしていました。 それ ...
少しでも自分を変え前に進む・・ことを考えてみましょう。 何を提案しても否定的。出来ない、やれない理由を何個も並べる。 提案に、少し考えますと何か月も前から言っても進めない。 出来ないのならサポートしますの提案にも「考えます」・・。 今まで弊社でキャリアカウンセリングにいらした方で 不採用が続く方ある年配の方。 不採用が続く方の典型的な特徴でした。 それでも、キャリアカウンセリングが終わった後からフォローメールを 送り続け励ましたり・・。 せっかくご縁があって弊社を 選んでやってきたのに、残念でした。 その ...
企業理念は・・? 10年ぐらい前に社員面接にいらした方です。 私のチームの部員の採用でした。 ご挨拶もそこそこに、会社案内を読んでお待ちいただいた方に 「御社の企業理念はなんですか?」と 聞かれました。 この企業理念については、社長とたまたま話したばかりでしたので 会社が今後目指す方向や、将来のことなどを鑑み再度「企業理念」を 作り直したところでした。 勿論、社長の思い入れなどを話してみました。 面接にいらした方は、ご納得の表情でわかりましたと おっしゃいました。 逆に私は、「何かご質問はありますか?」と ...
第二新卒女子を応援する「キャリアカウンセリング」・「キャリアメンタルプログラム」を実施いたします。 新卒で今の会社に入社したけど、何だかしっくりこない、このままで良いのか?辞めたくないけど人間関係が。。 出来れば辞めたいなど沢山のお声を聞いてきました。 弊社の「キャリアカウンセリング」では他人ではなく自分の一番やりたかった事を見つける「キャリアカウンセリング」を行います。 楽しく、自分にとっての一番、なりたい自分になっていく「キャリアカウンセリング(研修)」を実施致します。 これは、今の会社に入ってまだ少 ...
随分前に私の部下だった方です。面接では、緊張がこちらにも伝わってくるようなガチガチ。途中で大丈夫ですか?と尋ねてしまった・・私でした。
キャリアカウンセリング・キャリアメンタルサポートプログラムを行っていて、常々感じることがあります。 面接ロープレをしていて、1時間の間に自分ではうまくできた!と思っていてもボロが出る方。 言葉遣い、誰かを見下した態度、プライドの高い人など話の中でわかってしまうのです。 (これに気が付いた時には、気を付けていただくように話します) ほとんどの方が不満そうに「そういうつもりではない」とおっしゃいます。 自分では、そういつもりではないと思っていても、相手はどうとらえるのか? 素直に気を付けますと言いながら、気を ...
キャリア採用で転職後に気を付けたい事。
弊社の「キャリアカウンセリング」、「キャリアメンタルサポートプログラム」について。 キャリアカウンセリングは、転職活動中の方より、退職するか会社に留まるか迷っている方のほうが多く、一番会社を辞めたい理由は「人間関係」が多い傾向にあります。すでに、人間関係に耐えられなくなり退職し転職活動中の方も「仕事は好き」なのに、人間関係がどうしてもストレスとなってしまい勿体ないと思います。 人間関係で疲れている方は、キャリアメンタルサポートプログラムを選ばれる方がほとんどです。 まずは、フラワーエッセンスのカウンセリン ...
辛口コンサル通信を読んでいただいている方は、人材サービス業務に就いていらっしゃる方が多いです。 そして、私の知人も「全部読んでいるよ。あの件ブログに書いてよ」と 言われたりしますが、 あまりにひどい経験は書かない(正確には書けません) これから転職しようか迷っている、転職活動中の方、企業の面接担当者の方に 少しでも役立てていただけると嬉しいなという想いで書いています。 中には、本当にそんな人(非常識な)いるの??と 弊社にいらした方に聞かれる事もあります。 そして、このブログを読んで自分ももしかしてやって ...